これで完璧!「オキシクリーン」でキッチン(台所)のオキシ漬けまとめ。

くろパパ
こんにちは。オキシクリーンが大好きなくろパパです。

まで紹介してきた「オキシクリーン」を使用したキッチンの掃除、清掃のやり方の記事が増えてきましたので、今回はその記事をまとめました。

キッチンは

キッチン
  1. 油を使ったときの汚れ
  2. 生ごみのカス
  3. グリルの汚れ
  4. 換気扇etc
など、とにかく汚れやすく、お掃除しにくい場所。

そんなキッチンも万能漂白剤である「オキシクリーン」を使用すれば簡単にキレイにお掃除することができるのです。

オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、環境に優しくクリーンな洗剤。

場所を選ばずに使えますので、キッチンのような食材を調理する場所をお掃除をするのにも適しています。

今回は「オキシクリーン」のキッチンでの使用方法を今回はまとめましたので、良かったら参考にしてください。

▼他の場所のオキシクリーンのまとめもありますので良かったらどうぞ。

▼オキシクリーンの記事一覧です。良かったらどうぞ。

オキシクリーンの記事一覧

▼その前にオキシクリーンって何?オキシクリーンについて詳しく知りたい。という方は↓を参照ください。

オキシクリーンの説明

くろパパ
とにかくわかりやすく、見やすくを意識しましたので他の記事もどうぞ!

▼記事が長いので気になるところを目次よりクリックしていただければ良いかと。

 

オキシクリーンでキッチンの清掃

オキシクリーンを使用したキッチンの清掃方法を場所別でご紹介していきます。

 

シンク

まずは、キッチンの中心であるシンクの清掃方法からご紹介いたします。

ちなみにこちらが我が家の清掃前の状態のシンクです。

写真だとパッと見た感じキレイですが、実際はところどころ汚れて黒ずんでいます。

この黒ずみは、軽く洗剤とスポンジでこすっても落ちにくいですよね。

※メラミンスポンジで擦ると傷が付くとリクシルの業者さんに言われました。

くろパパ
そこで、オキシクリーンの出番です!

シンクのオキシ漬けのやり方はいたって簡単です。

簡単にまとめると

シンクのオキシ漬け手順
  1. 水が流れないように栓をする。
  2. 40℃〜60℃に給湯器をセットする。
  3. オキシクリーンを4のラインでスプーン1~2杯を入れる。
  4. 6時間以内を目安に数時間放置。
  5. お湯を流し洗剤をつけたスポンジでこする。
となっています。詳しくは下で説明していきます。

 

まずは、お湯を溜めるため、排水口に水が流れないように栓をします。

止水フタがある場合はフタをして栓をしてください。

(ちなみに止水フタは水を止めるフタです。)

▼Amazonなんかでも売っていますので、欲しい方は、大きさを調べて↓からどうぞ。

SANEI 排水口カバー 流し排水用 ぴたっとL シンクのフタ つけ置き洗いの水ため オキシ漬け 直径185mm 臭い止め PH69-L

新品価格
¥733から
(2020/7/8 17:46時点)

 ※メーカーによって形や大きさが違うので、お使いのキッチンを良く調べてから購入をご検討ください。

くろパパ
結構いろいろな大きさのものが売っていますので、適合する商品があるかも。

次に、ない場合の説明をします。

少しテクニックというか知識がいります。

(我が家はリクシルですが他のメーカーもたいして変わらないと思いますので参考にしてください。)

やり方は、まず排水口の元の部分を、

ネジって外します。

見た目以上に簡単に外れるので安心してください。

外れたらこれを、


ポリ袋に入れて元に戻します。

くろパパ
空気を出来るだけ抜くのがポイントです。

また、これで抜けてしまう場合は、水を袋の中に入れたり、二重にすると良いと思います。

こんな感じになれば準備はOKです。

そして、栓ができたらオキシクリーンを備え付けのカップで4のラインを1〜2杯入れます。

※シンクの大きさや汚れによって濃度を調節してください。

給湯温度を40度〜60度にセットし、シャワーを勢いよく出しオキシクリーンにあてるようにし、よく混ぜます。

すると泡がモコモコとこんな具合に。

更に一緒に

一緒にキレイにしたい物
  • 蛇口
  • 布巾
  • スポンジ
  • ゴミ受け
  • 入るのであればグリル
  • 茶渋のついた食器

なんかを、一緒にこの中に入れてシンクと一緒にきれいにしちゃいましょう。

6時間で効果がなくなるので、6時間以内を目安にしばらくこのまま待ちます。

ちなみに、今回は2時間ほど漬けました。

 

その後、時間がたったら栓を外し、お湯を捨てて洗剤をつけてスポンジで軽く擦りながら水でオキシクリーンを洗い流します。

これでシンクのオキシ漬けは終わりです。

ここに名前
簡単ですね。

で、結果はと言いますと。

写真だと分かりづらいですが、シンクの黒ずみが取れてとっても綺麗になりました。

シンクのオキシ漬けの説明は以上です。

▼より詳しく説明を見たい方は↓をクリックしてご覧ください。

オキシクリーンで簡単にシンクの掃除・清掃!シンクのオキシ漬けのやり方。

2017年5月1日

 

食洗器

オキシクリーンは食洗器の清掃にも使えます。

食洗機オキシ漬け手順
  1. オキシクリーンを備え付けのスプーン1/4杯入れる。
  2. 給湯器の温度を40℃~60℃にセットする。
  3. 通常と同じように回します。
食洗器の清掃にはオキシクリーンをカップ1/4(1のライン)入れます。

そして、給湯器の温度を40℃~60℃に設定して通常通り回します。

これでOKです。

簡単にピカピカになりますね。

※使用上の注意に専用の洗剤をお使いください、と表記があるので使用は自己責任でお願いします。

ちなみに食洗器自体の清掃だけでなく、食器も綺麗に出来ます。

 

換気扇

油汚れもしっかりと分解しキレイにしてくれるオキシクリーンは、もちろん換気扇の清掃にも力を発揮します。

換気扇オキシ漬け手順
  1. オキシクリーンを備え付けのスプーン1杯を入れる。
  2. 給湯器の温度をを40℃〜60℃にセットする。
  3. 桶にお湯を溜める。
  4. 換気扇のファンを入れる。
  5. 6時間以内を目安に数時間放置する。
  6. その後お湯を流し、水で洗い流す。
詳しく説明していきます。

こちらが我が家の換気扇です。

換気扇の周りは毎日拭いているのでキレイに見えますが、中のファンはというと、こんな感じです。

半年放置してしまったので油やヘドロでかなり汚れています。もう触るのも嫌です。

くろパパ
こんなのを重層等でごしごし磨くとか想像しただけで大変ですね。

ですが、オキシクリーンを使えば簡単にキレイになります!

オケに40℃~60℃のお湯をためてオキシクリーンをカップ一杯分(4のライン)を入れて溶かします。

シンクにお湯をためてオキシ漬けをするのもありなのですが、シンクがヘドロまみれになる危険性がありますので注意です。

ここに換気扇のファンと油受けを入れます。

で、あとは6時間以内を目安に数時間漬けておきます。

 

今回は3時間ほど漬けておきました。すると、

泡がなくなり、汚れが浮いてきているのがよくわかります。

流してみると、

水ですすいだだけでこんなにキレイになりました。

触ってみるとキュッキュッとした感触。油の不快な感じはありません!

今までは、重層や歯ブラシを用いて擦っていたのでその苦労を考えるとまさに目から鱗です。

くろパパ
ハッキリ言って今回紹介しているキッチンのオキシ漬けの中でも一番お勧めですので、皆さんも試してみてください。

▼詳しく説明を見たい方は↓をクリックしてご覧ください。

オキシクリーンで簡単に換気扇の掃除、清掃する方法。オキシ漬けのやり方

2017年9月13日

 

グリル

魚を焼いたりするグリルは本当にすぐ汚れますよね。

グリルのオキシ漬け手順
  1. グリルにお湯を溜める。
  2. 大さじ1杯入れる。
  3. 数時間漬け置きする。
  4. その後普通に清掃する。
でも、こちらもオキシクリーンを用いれば簡単に綺麗に出来ます。

まずは、こちらが我が家のグリルです。

油が浮いていて、汚れているのが分かります。

こちらにオキシクリーンを、大さじ一杯入れ40℃~60℃のお湯で溶かします。

そして、数時間漬け置きをします。

 

すると、

こんなに綺麗になりました。

光が反射して輝いています。

我が家では、魚を焼いた際に、2~3回に1回くらいの割合で行っています。

 

ご飯を食べている間に、グリルをオキシ漬けしておき、食べ終わった後にスポンジで擦っています。

くろパパ
簡単にキレイになりますし、効率が良いのでおススメです。

 

布巾

我が家のキッチンでは

  • 食器を吹き上げる用の布巾
  • テーブルを拭く台布巾
  • 水きりカゴの代わりのスポンジワイプ

を使ってます。

これらは、毎日使う物なので、我が家では毎日オキシクリーンを用いて布巾の消毒を行います。

フキンのオキシ漬け
  • カゴにお湯を溜める。
  • 大さじ1杯入れる。
  • 数時間漬け置きする。
  • その後絞って干しておく

こちらが、我が家の布巾&オキシ漬け用のカゴです。

右側に置いてある物が、消毒する布巾とスポンジワイプです。

これらを、一気に消毒していきます。

カゴにオキシクリーンを大さじ一杯~カップ1/4入れ40~60℃のお湯を入れます。

そこに布巾を入れて、

数時間待ちます。

それを、

寝る前に、水で濯いで絞って干して終了です。

カゴは水を切り保管します。

くろパパ
これでまた翌日から清潔な布巾が使え、気持ちよく暮らせそうです。

キレイなキッチンにいるだけで、なんだかテンションが上がります!!

▼詳しく説明を見たい方は↓をクリックしてご覧ください。

コストコ オキシクリーンで一日の終わりに布巾類の消毒。オキシ漬けで簡単。清潔!

2017年4月4日

 

まとめ

今回ご紹介したオキシ漬けをさらに簡単にまとめます。

●シンク

シンク
  1. 水が流れないように栓をする。
  2. 40℃〜60℃に給湯器をセットする。
  3. オキシクリーンをカップ1~2杯を入れる。
  4. 6時間以内を目安に数時間放置。
  5. お湯を流し洗剤をつけたスポンジでこすってキレイにします。
●食洗器
食洗機
  1. オキシクリーンをカップ1/4杯入れる。
  2. 給湯器の温度を40℃~60℃にセットする。
  3. 通常と同じように回します。
●換気扇
換気扇
  1. オキシクリーンカップ1杯を入れる。
  2. 給湯器の温度をを40℃〜60℃にセットする。
  3. 桶にお湯を溜める。
  4. 換気扇のファンを入れる。
  5. 6時間以内を目安に数時間放置する。
  6. その後お湯を流し、水で洗い流す。
●グリル
グリル
  1. お湯を溜める。
  2. 大さじ1杯入れる。
  3. 数時間漬け置きする。
  4. その後普通に清掃する。
●フキン
布巾
  1. カゴにお湯を溜める。
  2. 大さじ1杯入れる。
  3. 数時間漬け置きする。
  4. その後絞って干しておく
となっております。

どれも簡単ですね。さすがオキシクリーン!

 

最後に

今回はキッチンのオキシ漬けをまとめてみましたがいかがでしたか?

参考になりましたか?

やはり、キッチンは人の口に入る食材や、食器を取り扱う場所なので常に綺麗にしておきたいものです。

キッチンがキレイだと料理を作るモチベーションも上がりますしね。

さらには、作業効率も上がり、料理も美味しく作れれば言うことなしですね。

 

皆さんもオキシクリーンを使って簡単・綺麗にキッチンのお掃除をして見てください。

きっとキッチンのお掃除が楽しくなるはずですよ。

という感じで今回はこんなところで終わりたいと思います。

では、また。

ここに名前
他のまとめ記事も良かったら参考にしてくださいね。

▼オキシクリーンの説明

オキシクリーンの説明

オキシクリーンの基本が書いてあります!

▼コストコのアメリカ版オキシクリーンです。

▼界面活性剤の入っていない日本版オキシクリーンです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です