我が家の金銭の条件は正直普通より少し悪いですが、それなりにお金が貯まっています。
でも、
- 食費2万円!一品料理バンバン!
- 光熱費を削るために暑さ寒さを我慢する!
- スーパーをはしご!
- 超ポイ活〜、懸賞〜!
はまったくしてません。
この記事の目次
我が家の条件
こういう記事を書いているくせに笑えるほど条件は良くありません!
- 年齢 私35歳 妻33歳
- 年収 私のみ仕事 平均より少し多い
- 家族 6人家族、子供が4人
- 住居 夫婦共に地元とは程遠く親の援助はほぼ皆無で家を購入
- 車 地方で二台所有
- 金融資産1000万円ほど
裸一貫で1からすべてを夫婦で行ってきましたが、子供達にも普通の生活を送ってもらっていますし、金銭的な我慢や負担を今のところかけてもいません。
また、某雑誌の節約上手の記事のような、節約に命かけてます!的な感じと比べるとゆるいです。
それでも金融資産は1000万円ほどあります。データによれば、
となっていますので、貯まっている方ではないでしょうか。さらに独身の場合ははるかに少ないですし。
しかし、改めて考えてみると本当に我が家の条件は、平均家庭の条件より少し悪い程度ですよね。
ということは我が家のやり方を真似してもらえばお金が貯まらないわけがないということです。
あまり意識しないでも節約できたので、思い出しながらお金が貯まった理由なんかを書いていきたいと思います。
収入の額と節約
こう言うこと書くと節約の記事書いているくせに!
なんて思われるかもしれませんが、無理なものは無理です。
私がもし年収200万なら子供を4人も作りませんでしたし、多分転職か共働きという道を選んだとい思います。(給料の伸び次第では一概にそうも言い切れませんが。)
それにポイ活、不要物のメルカリ的なやつでなんとか出来るほど世の中は甘くありません。騙されないように!
そういうのは生活の基盤があってプラスαでやるべきことです。収入の低さをカバーできるほどではありません。
ですので、重要な順は
- それなりの収入
- 節約
- 長期的な収入の増加
となります。
それなりの収入
ここは少し難しいです。
なぜなら、私は転職のプロとかそういうわけではないからです。
でも、収入が少な過ぎれば家庭は崩壊しやすいですので、節約云々の前に一番本気で考えなければいけない部分です。
しかし、お金がたまらないと言っている方は見ないふりをしている部分が多いのでは。
- 共働き(パート含む)
- 転職
- 資格取得
のどれかしか基本的に道がないですね。
簡単に出来る副業的な奴は、その実態が見えてきませんし、お金に困っている弱者を狙う詐欺の可能性もあるので要注意です。
もしそういうのに手を出したいのであれば、収入にゆとりが出来てから始めるのがいいかと思います。
ゆる〜い節約
収入がある程度確保できていたら節約次第でお金がバンバン貯まります。
そして今回の記事のメインです。
説明していく順番は
- 食費
- 固定費
- 車代
- 子供費
- 6人家族の生活費
です。
食費
というのも
- 手間が半端なくかかる
- 体調を崩すリスクもアップ
手間が半端なくかかる
割高な冷食やチルド、レトルト、お惣菜などを使わないので手間がすごくかかります。
確かにこれならば、食費は1万円〜2万円くらいは削れるけど、手間と効率を考えると微妙です。
体調を崩すリスク
前者はストイックな節約の行き着く先ですが、こっちは手抜きの行き着く先です。
とにかく安い一品料理ばかりの節約方法です。
素うどん・ソーメン・ラーメン・チャーハン・コロッケ。
これならば、一日の食費は家族全員で1000円を切ることもたやすいです。
以前知人がブログで食費25000円という風に書いていたんですが、蓋を開けるとこの技を使っていたので引きました。
▼それについて書いた記事があるので良かったらどうぞ!
食費を削る良い方法
- ふるさと納税でお米や食材をもらう
- 直売所とかで買う
- 季節のものを食べる
- 外食しすぎない
なんかは手間のわりに節約ができます。
▼ふるさと納税は楽天が楽です。さら楽天カードを使えば納税なのにポイントがザクザク貯まります。さらに楽天カード新規入会キャンペーンで「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらます」
固定費
固定費は基本的に
- 光熱費
- 住居費
- 通信費
- 保険代
- 車のローン
の5種類となります。
この中で一番削れるのは通信費と保険代です。
通信費は格安スマホや光回線といった切り替えが少し面倒臭いけど、年間10万円以上の効果があるものが多数存在します。
保険は、見直し次第でたくさん削ることができます。
また光熱費は、使用する分を減らすのは大変ですが、蓄電池やソーラーパネルで簡単に削ることもできます。
蓄電池・ソーラーパネルは詐欺も多いので慎重に行かなくてはいけない部分もありますが。
車代
カーシェアリングなどのサービスが出てきましたが、まだ都市部でしか広まりを見せていません。
ですので、地方在住の方はやはり車が必要不可欠です。
車代は
- 車両価格
- 保険・ガソリンなど月にかかる費用
- 車検・税金などの不定期にかかる費用
をしっかりと把握して、収入とのバランスを取るといいです。
まあ、昔から車は負債とか言われてきましたしね。
6人家族の生活費
子供4人の6人家族は世間一般では子供が多いと言われています。
2016年の一世帯あたりの平均人数は2.47人なので、倍以上の人数です。
下は以前、調べた生活費をまとめた表なんですが、(中央値は分からなかったので年収と中央値の倍率で計算しました。)
世帯人数 | 生活費平均 | 生活費中央値? |
3人 | 約28万 | 約23万 |
4人 | 約33万 | 約27万 |
5人 | 約30万 | 約25万 |
6人 | 約34万 | 約28万 |
6人家族の生活費は他と比べて多いのが分かってもらえるかと。
つまり、6人家族の生活費を目安に生活を見直せば簡単に生活ができるといういうことです。
ここは世帯人数の違いもあるので、気になる方がみてもらえれば良いかと思います。
長期的な収入の増加
最後に生活が安定していたら、それで満足せずに少しでも増加を図っておくと将来的な心配が少なくなります。
最近の会社は副業を良しとする会社が増えてきていますので、副業をしやすいです。
手に職をつける、資産価値の生まれる副業のメリットは
- リスクが少ない
- 好きな事を仕事にできる
- 自分の技術が簡単に売れる
リスクが少ない
仕事をしながら行うのでうまくいかなかったとしても、ダメージがほぼありません。
好きなことを仕事にできる
- イラストが好きならイラスト
- ハンドメイドが好きならハンドメイド
- 文章を書くのが好きだったらブログ
しかもそれにより技術が磨かれれば、それは自分の財産になりますし、顧客やスポンサーがつけば資産価値も生まれます。
自分の技術が簡単に売れる
インターネットの進歩により簡単に技術を求める人と技術を売りたい人がマッチングできるようになりました。
現に私もブログに使うイラストを書いてくれるイラストレーターさんを、マッチングしてもらい書いてもらいました!
以上が6人家族の父である私が教える簡単お金が貯まる方法です!
最後に
今回は長々と記事を書きましたが、どれも難しくなく簡単にできるものばかりです。
といった感じで今回は終わりたいと思います。では!
▼くろパパおすすめのクレジットカード!楽天カード
今回は6人家族の父、私くろパパが本気でお金を溜めるための方法を書いていきたいと思います。