和気産業のコーティングクロスで簡単に便座のコーティング。

くろパパ
こんにちは。くろぱぱです。

今回は和気産業というメーカーの

「コーティングクロス」

という商品を使い便座をコーティングしましたのでどんな具合なのかご紹介いたします。

 

便座の汚れ

そもそも、

なぜ便座のコーティングをしようかと

考えたのかといいますと、

【簡単】キッチンハイターで便座の黄ばみを簡単に綺麗にする清掃方法

2017年1月18日

こちらの記事でもご紹介したように

毎日トイレを掃除しても便座の裏が汚く黄ばむからです。

 

しかも、どんどん取りずらくなっていきます。

これでは掃除をするたびにテンションが下がってしまいます。

 

そこで、トイレをコーティングし

尿をはじき黄ばみずらい状況になり

掃除しやすいようになれば、

ぐっとトイレ掃除もしやすくなりますし、テンションも上がるのではないかと思いました。

くろパパ
もう黄ばみに悩まされたくない。

 

コーティングクロスって?

こちらが今回使用した

和気産業というメーカーが出しているコーティングクロスです。

くろパパ
和気産業はDIYでは有名なメーカーです。

 

内容

パッケージを開けると

  • コーティングクロス
  • 説明書
  • ゴム手袋

が入っています。

 

使用できる場所

[用途]…アルミ、ステンレス、陶器、樹脂、塩ビ、FRP、人口大理石、セラミック、磁気への防汚対策。

と使用できる場所が幅広いです。

 

また、コーティングを行うと、

[特徴]…防汚効果、長期耐久性、セルフ洗浄効果

が期待できます。

 

大抵どこでも使用できることと、その効果が魅力的です。

 

コーティングが持つ期間は3年間だそうです。

 

使用方法

使用方法もとても簡単です。

手順
  1. コーティングする場所を綺麗に掃除する。
  2. 中に入っているシートを取り出す。
  3. コーティングしたい場所を拭きコーティングする。
  4. 塗布後3~6時間乾燥させる。

実際にやることはコーティングクロスで拭くだけです。

 

使用上の注意点

注意点
  • 無臭ではないので換気をすること。
  • 皮膚や目に直接触れない。
  • シリコン・フッ素複合樹脂が主成分のためかぶれる可能性がある。
  • 湿度が高いと油膜性能が悪くなる可能性がある。
  • 塩素系の台所漂白剤や排水管洗浄液が直接かかるとコーティングが落ちる可能性がある。

となっておりますので注意して下さい。

特に一番下に書いてある注意点の塩素系台所漂白剤が使用できなくなるので、もうキッチンハイターで便座のつけ置き清掃が出来なくなるので気をつけてください。

 

実際にコーティング

では、実際にトイレの便座のコーティングをしてみたいと思います。

 

トイレの現状

まずはこちらをご覧下さい。

毎日トイレ掃除を行なっていても、

翌日には黄ばんでいます。

くろパパ
子供が4人いますのですぐ汚れます。とほほ。

また、我が家のルールで

立って用を足すことが

禁止されているので

余計にこの部分が汚れるのは仕方がないのかもしれません。

 

しかし、これではあんまりですね。

こうなるとトイレクイックルでこするくらいではキレイになりません。

 

しっかりと綺麗にしたいのであれば、

オキシクリーンかハイターを使うしかありません。

 

毎日そんなことをしていたら

非常に面倒臭いですが、

やらないで汚いのも嫌です。

くろパパ
コーティングで汚れの付着を防げればいいのですが。

 

トイレの清掃

下準備のために掃除をします。

まえにご紹介した

【簡単】キッチンハイターで便座の黄ばみを簡単に綺麗にする清掃方法

2017年1月18日

でピカピカにお掃除して出来る限り最高の状態にしました。

 

専用のクリーナーも売っているらしいですが、私は普通通りにキレイにしました。

 

ちなみに被膜が残る場合があるので、

ノンワックス・ノンシリコンのクリーナーで清掃してくださいとのことです。

 

コーティングの施工

ここから実際に施工していきたいと思います。

まずは付属品のゴム手袋をつけます。

次にコーティングクロスを袋から出します。

そして拭きます。

 

後は3~6時間放置します。

くろパパ
うーん。実に簡単!

 

コーティング後

見た感じは今まで以上に光沢が出ました。

 

しかし、触ってみると予想に反しざらっとした感触。

予想ではもっとツルツルになると思っていたのに。

 

こんなはずでは無かったのに感が半端ない。

トイレの便器がツルツルだけに余計に気になるのか?

私のやり方が悪かったのか?

見た目はとくに問題ないのだが。

 

しかし、私にとって重要視されるのは掃除の効率アップにつながること。

翌日のトイレの状態に期待したいところです。

 

もしこれで効果が無かったら、

コーティングを取ることも視野に入れていかなくては。

※コーティングに失敗した場合は耐水ペーパーの1000~1200番で除去することが出来るそうです。

 

翌日の状況

翌朝期待を胸にトイレ掃除に向かうと

なっなに!!

これはすごい!

ほとんど汚れが付着していない。

コーティングの効果がしっかりと現れました!

便座の上の部分もピカピカです。

これは万々歳です。

トイレ掃除でテンションが落ちる呪縛から解き放たれました。

くろパパ
和気産業万歳!!

 

最後に

皆さん参考にはなりましたか?

やり方は拭くだけなので簡単ですし、値段も手ごろです。

 

さすがに毎日掃除しているので、

コーティングが3年間持つかは微妙ですが、

毎日の掃除の手間がこんなに簡単に減るのであれば、すごく良い商品ではないでしょうか?

 

私自身は、

施工直後はざらついてて

微妙と思いましたが

翌日のトイレ掃除の際の綺麗さをみて他の場所にも施工しようと思いました。

 

皆さんにもぜひお勧めです。

 

という感じで今回は終わりたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ではさようなら。

 

▼和気産業の商品

WAKI 3年美キープ コーティングクロス お掃除後専用 12ml CTG010

新品価格
¥770から
(2018/3/1 13:09時点)

↑今回使用した商品です 。

 

WAKI おそうじプロのキレイシリーズ 水まわりコーティング4点セット CTG100

新品価格
¥6,676から
(2018/3/1 13:11時点)

 ↑メインの水回り4か所をコーティング出来るセットも売っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です