
皆さんコーヒーはお好きですか?
私は大好きで毎日ガバガバと飲んでます。
良いですよね。
少し考えるだけで飲みたくなります。
でも、ただ飲むだけでなく
コーヒーを飲む際の雰囲気や
場所等によってリラックス出来たり、
コーヒーを美味しく感じたりするので、やっぱりオシャレなカフェに行きたくもなるもの。
コーヒーも、お店ならもちろん美味しいですしね。
Page contents
カフェのコーヒー
カフェのコーヒーは、
オシャレで良いコーヒー豆を上手に入れてくれますので、やはりコーヒーの値段も上がります。
クオリティの高いものは値段も高いのでね。
(とか言って値段の割に原価が安かったりするんですがね。まあ、雰囲気を味わうものなので。)
我が家はリッチではない上に
子供が4人居ますし、
時間もないのでそうそう行く事は出来ません。
カフェに行ければ気持ちの切り替えをするのに申し分ないのですがね。

まあ、価格に対して感じる価値は人それぞれなのでね。
おうちでカフェ
となると、
お金と時間をかけずに、
お家でオシャレなカフェ風な雰囲気を楽しむしかないです。
その為の簡単に出来るポイントを5つ挙げていきます。
バリスタ

一つ目はバリスタです。
これは、あったらいいなという感じです。
私の誕生日にお義母さんに買って貰いました。(これは2代目です。初代は調子が悪かったのでドライバーで分解し、パーツを折ってしまい再起不能に。皆さんも気をつけて下さい。)
バリスタの凄い所は、ビジュアルがオシャレ、一杯約20円とリーズナブル。(スーパーの特売で買えばもっと安いかも)そして、インスタントコーヒーなのにバリスタで淹れると美味しく感じます。カプチーノやエスプレッソも淹れられる所も魅力的!
ですが、普通に豆から入れたり、インスタントにお湯を注いででも全然OKです。
雰囲気重視でいくので。
3-2. カフェっぽい感じのお気に入りの音楽

二つ目は音楽です。
我が家ではディズニーやジブリのオルゴール調の音楽がお気に入り!
くろパパの先輩から頂いたHDDのコンポで流してカフェ風の雰囲気を出しています。音楽が有るか無いかで大分違うので、お試しあれ。
※写真の画像はコンポに布をかぶせてあります。
3-3. 極限まで物をへらし生活感を無くす

三つめはかなり大事です。
これが出来るか否かで雰囲気がだいぶ変わります。
本来ならセンタークロス等を使えばよりオシャレになるのですが、子供のいる家にはあまり向かないので、物を減らし生活感を無くします。
カフェのテーブルにはメニューぐらいしかないのでそれに近づけます。
また子供のいる家で、ソファーでの飲食はこぼされた時のダメージを考えると危険なので、却下です。
3-4. 時間を作る
四つ目は時間効率を上げて時間を作ることです。
私は休みが平日休みのため、上2人は小学校・幼稚園に行っていますので、午前中こそお家でカフェをするチャンスなのです。
その為、朝から活発に動き夫婦二人でと力を合わせて家事を終わらせていきます。
ゆっくりカフェをしたいという意志が作業効率や団結力を上げてくれます。
さらに、きれいな所でカフェしたいので、部屋も綺麗に!
まさに一石二鳥ですね。
3-5. お気に入りのカップやお皿を使う。
最後のポイントはお気に入りの物を使うことです。
これによりテンションも上がりますし、とーってもリラックスできる雰囲気になるはずです。色々な部分でお店にはかないませんが、
好きな物に囲まれてカフェできるのはお家カフェの醍醐味ではないでしょうか?
やはりお店のカフェに比べ味やバリエーションや雰囲気では劣ります。
ですが、このカップに入ったコーヒーはどこのカフェでも飲めないのです。
そう。
我が家限定!
我が家のおうちカフェだからこそお気に入りのドナルドのカップに入ったコーヒーが飲めるのです。
そう考えると、このカップに入れて飲むだけで気分が良くなってきませんか?
単純な私はとーっても気分が良くなったりしますよ。
4.おうちカフェの良いところ
- 値段が非常に優秀!カフェだと一杯500円くらいしますしね。
- 忙しくても家なので一息つける。
- 好きなアイテムに囲まれてカフェを楽しむことができる。
- 育児をしながらでもOK。
- 自分の実力次第でオシャレな空間を作れる。
- 家事を頑張ることができるかも。
- ついついお店カフェに沢山行ってしまい出費が多い人には、節約になるかも
- 子持ちの友達が来た際子供たちはリビングや子供部屋で遊ばせて、大人たちはダイニングでカフェといったようなのも可
等、挙げていけば沢山あります。
私の場合はあけみママとおしゃべりを楽しむことができるのもポイント高いです!
こういう機会を作らないと家事に追われ、夫婦でなかなかお話しもできないですからね。
5. 最後に
とはいえ、結局家であるが故に、飲み終わったカップ等をかたずけなくてはならなかったり、新鮮さがなかったり、たまに行くのがいいとか、お店でないとどうしようもないところもあり、一長一短なので、併用していくのがいいのかもしれませんね。
まあ、子供がいてカフェになかなかいけないとかであれば、頑張って家をカフェっぽい雰囲気に近づけるのも結構楽しいと思うので、私はありかなと思います。
皆さんも良かったら試してみてください。
では、また。
▼バリスタがあれば家がオシャレなカフェに!?↓やっぱりAmazonは安いですね。
![]() | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ フィフティ シャンパンゴールド HPM9634ーCG 新品価格 |
